身体が資本論

身体とお金の話がメイン。元気があれば何でも出来るを地で行きます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

コードは画像と同じくらい尊い

テキストたけのブログ記事は、とても上手い文章がつらつらと書かれている場合を除き、ある程度のボリュームがないと寂しさを感じる。 冴えない、中身のない文がいくら並んだところで読む気が起きないので、画像を入れてなんとか寂しさを紛らわせる工夫を施す…

損したくないからやらないのは損だ

少し前に、面倒くささの正体は、分からないこと、把握できないことが多く、その先を描くことが難しいからなんじゃないかと思っていたんですけど、分からないなら調べたりいろいろ試してみたりして、分かるようにしてみれば良いじゃないってことでいろいろや…

長年の課題に挑み、解決するための第一歩

いつも抽象的な話題が多いけど、今回のは深刻だ。昔のメモを読み返していたら、同じような話題が出てくる出てくる。そして結論もいつも同じ。いま考えているブログのネタも同じようなことが多い。 だとすると、抱えている課題は見えるけど、解決できないまま…

自分以外を主語に置く

自分が書く文章は、自分が考えたこと・感じたことをテーマにするとが多く、結果として主語が「自分」になりがち。 そうすると、「自分自身」や、自分がする○○が主語に置かれる。

布団から出る勇気

朝、布団から出るのが一番辛い。なぜ辛いかというと、 布団の外が寒い 眠いので寝たい 布団から出たあと、やることが決まっていない という3つの理由が強い。

文章がうまくなって、楽しく仕事したい

書くよりも話すほうが得意な自分にとって、下手な文章が目の前で具現化されていくのを見るのは苦痛だ。読みにくい、いびつな構成の文章がPCをのモニタに表示されていく。 話している分にはきにならない粗も見えやすく、ほころびを見つけやすくなる。話を聞く…

続けるために大事なこと

続けることは難しいが、続けるにはコツが有るのも事実。 今回はそのコツを幾つか挙げてみる。

やったことをきちんと形にする

行動を形にしないと、変化に気づくのは難しい。そこで、変化を形に残すことで変化を具体化し、振り返りやすくしてみる。 具体的な記録の仕方 走る ランキーパーやRunstaticで記録をつける。 いつどれだけ走ったかを記録しておけば、自分がどういうコンディシ…

思い出すことと始める勇気があれば上手くいく

やりたいことがやれないのは、忘れてしまうか始める勇気がないから。本当にこれだけ。 それぞれの対処法を考えておく。 忘れてしまう 「あ、これやりたい!」と思っていても、記録して思い出さないとすぐに忘れてしまう。 これ、ふとした瞬間に思い出すこと…

手が汚れない、洗い物が出ないサラダチキンの作り方

なるべくお金をかけないで健康な食生活を送りたいのだが、かといって自炊は極力したくない。 もっと言えば、自炊は面倒ではないけど、その過程でやらなければならない何かを洗うことが面倒くさい。という私が、いろいろとレシピを見て「これなら続けられる」…

やりたいことは山ほどあるのに、休日を持て余してしまうたったふたつの理由

1週間に1日は予定を入れず、自分ひとりで過ごす時間を意識的に作っています。ただ問題なのが、時間を持て余してしまうこと。 平日は、「英語を勉強しよう」「新しく出来たお店に行ってみよう」とやりたいことが浮かぶのですが、いざ休日になるとYoutubeを見…

準備の大切さと、継続isパワー

久しぶりに試験を受けた。 解答速報を見る限り、不合格だったけど、勉強して試験を受けるということを3年ぶりにしたことで、色々と気づきを得られたので残しておく。 # 勉強時間相応の実力しかつかない 当たり前なのかもしれないけど、勉強量に比例して点数…

いままでの人生

お客さま気分だった。 だから、なにかしてもらっても当然だと思っていた。 当事者意識が欠如していたんだ。 だから、自分が出来ないことはひとのせいにできた。 当事者意識がなかったから、負けても悔しくなかった。 でもそれは違う。 いま、この人生で関わ…

1時間後を見据えて動く

あるいは一歩先と言ってもいいかもしれない。 朝、アラームが鳴ったら止める。そこまでは良い。 問題はそこからで、アラームを止めた現時点で一番やりたいことは「再び寝る」こと。一方、遅くとも1時間後には出掛けなければならない。 このとき、1時間で余裕…

最低限の生存戦略

成長出来る場所に身を置きたいと願う人に門戸は開かれているのだとすると、その場所を見つけるのは簡単なのかもしれない。 しかし、実際に満足のいく給与をもらいつつ成長出来る案件を任されつつやっていくのは難しい。 たいていは成長する(かもしれない)…

自分が書きたい文章の種類を把握し、場を作る

何か書きたいんだけど、書きたいものが明確じゃないとき、書きたいことが分からないのではなくて、「どこで公開するか」についてもやもやしていることが多い。 美味しいカレーの作りかた Macbook Pro買った 欲しい車について 痩せたいけど何もしてない フラ…

未来を見るのは人間だけ

「いまを生きる」って格好いいけど、この言葉を真に受けて刹那的な快楽を是とする行動基準を正当化してしまっていた。 本当は、「想定した未来を目指し、その未来を実現するために」いまを生きるのだ。 想定した未来を見られるのが人間の強みで、いまこの時…

自分を裏切らないためのマインドセット

立てた予定が守れないというエントリを書いた。 自分を信じられていないのだ。 頭では分かっていても、瞬間的な快楽のために約束を破ってしまう。 瞬間的な快楽とは、深夜の飲食や自慰行為などの「プラス」型と、顔を洗わない、服を着替えないで寝るなどの「…

予定を立てて守ったことがない

コツコツと積み上げていくのが苦手だという人は多い。かくいう私もそのひとりだ。 好きなことは続けられるんだけど、もっと正確に言うと「好きなことで、かつ気分が乗っているときならやれる」かなーと思う。 つまり、その時の気分によって左右されるので、…

自分の選択に納得出来ているか

朝起きる時間や食べるものなど、ある程度自分の都合だけで選べることに対して、100%納得しているだろうか。 漠然としたモヤモヤの正体のひとつが、「自分の選択に納得ができているかどうか」という尺度で考えると説明できる気がする。

すべきだなという行い

「すべき」行動と、「したい」行動があって、それぞれは常にイコールではないことが分かった。 洗濯物が溜まってきたので、洗濯をすべきだけど、眠いので寝たい。仕事をすべきだけど、寝たい。 取れる選択肢が少なくとも2つある場合、選んだあとによりストレ…

後ろめたさ

元旦からこんなタイトルのブログを書くとは思わなかったけど、モヤモヤしたまま新年を過ごすのは嫌なので、このまま続ける。 正しいことをしたときには、後ろめたさが残らないという前提だと、今の気持ちには後ろめたさを感じていたので、正しいことをしたと…