身体が資本論

身体とお金の話がメイン。元気があれば何でも出来るを地で行きます。

損したくないからやらないのは損だ

少し前に、面倒くささの正体は、分からないこと、把握できないことが多く、その先を描くことが難しいからなんじゃないかと思っていたんですけど、分からないなら調べたりいろいろ試してみたりして、分かるようにしてみれば良いじゃないってことでいろいろやってみようと思った矢先ですよ。

分かるようになるのは分かったんだけど、もし分からなかったときに貴様はどうしてくれるんだ?って感情が湧いてきて。

そりゃ知らないよ、あんたが勝手にいろいろやってみて、それが実らなかったんでしょうって返されたらそれで終わりなんですが、それじゃわたし、損しちゃうじゃないですか、損。

損っていうのはマイナスのこと。投資に対して得られるものより失ったことものの方が多かったときのこと。またそのさま。

 

損したくないんですよね。もう若くないし、有意義なことに時間を割きたいわけ。って思って自分の時間の使い方を見直してみた。

 

そしたらねー、あるわあるわ無駄な時間。通勤時間が毎日2時間。スマホでどうでも良い情報や動画をひたすら消化する時間、4時間。朝起4きて寒いから布団にくるまっている時間、1時間。仕事をサボってる時間、6時間。

ざっと数えただけで13時間。これだけあったら1年で4000時間くらいにはなるよ。4000時間って160日。1年のうち5ヶ月は無駄にしてる…?毎日6時間寝たとして2200時間。3ヶ月分。

1年のうち稼働してるのが4ヶ月って絶望するしかない。いま26歳であと50年生きるとして、3分の1しか実働出来ないとしたら16年で死ぬのか…?それは嫌だ。もっと有意義な人生にしたい!もっとギャップの大きい、振り幅の大きい、突き抜けた人生を歩みたい!!!!!

 

真剣に時間の使い方について考えないとダメだ。

もちろんグダグダする時間は大好きだし、好きな服着れて好きなごはんが食べられて、好きな人たちに囲まれて、好きな時間に寝て起きられるんだったらずーーっと遊んでいたいけど、あいにく今の状況はそんなに恵まれてない。

 

どんどん癖を取り去っていっても、最後まで残るのがその人の癖であり味なんだろうけど、だったら自分の無駄なことをどんどん排除しても残ってしまうのがその人が本当に愛している無駄なんだということで、しばらくは無駄だったり損だったりする時間やお金の使い方を見直していこうと思う。

 

いやーびっくり。このままだとなにも出来ずに死んでしまうよ。このまま死んだら損するより損だよ。やることやっていこう。

長年の課題に挑み、解決するための第一歩

いつも抽象的な話題が多いけど、今回のは深刻だ。
昔のメモを読み返していたら、同じような話題が出てくる出てくる。そして結論もいつも同じ。
いま考えているブログのネタも同じようなことが多い。

だとすると、抱えている課題は見えるけど、解決できないまま、ただまとめて満足している状態が何年も続いているということになる。

これが20歳そこそこの大学生なら笑い話だろう。ただ厄介なことに、社会人になって何年も経ち、中堅メンバーになりかかっているアラサーにも関わらずこのループから抜け出せていない。

このままいくと、80歳になっても同じことを未来のブログに綴っていそうなので、そろそろ問題を見つける→なんとなく解決する方法を考えつつ、直さないまま忘れていくループから抜け出しておく。

 

続きを読む

文章がうまくなって、楽しく仕事したい

書くよりも話すほうが得意な自分にとって、下手な文章が目の前で具現化されていくのを見るのは苦痛だ。
読みにくい、いびつな構成の文章がPCをのモニタに表示されていく。

話している分にはきにならない粗も見えやすく、ほころびを見つけやすくなる。話を聞くのに心地よいリズムと、文章を読んでいるときに小気味よいリズムは少し違う気がする。

続きを読む

やったことをきちんと形にする

行動を形にしないと、変化に気づくのは難しい。
そこで、変化を形に残すことで変化を具体化し、振り返りやすくしてみる。

 

具体的な記録の仕方

 

走る

 

ランキーパーやRunstaticで記録をつける。

いつどれだけ走ったかを記録しておけば、自分がどういうコンディションでどれだけ走れるかが分かる。


英語


どれだけ覚えられたかを数字、もしくはグラフでもなんでも、目で見えるようにする。
リスニングであれば、聞いたトラック数をメモして、Tweetする。
リーディングなら、どれだけ読んだかを付箋する。

プログラミング


プログラミングは、実際に作ったものをブログにアップする。
気づきや得られるものが合ったら、それもブログにシェアする。

 


形にならないものは、やっていないのと同じだから。とにかく形ににノイこるようにしないといけない。

無形なものについても、メモでもなんでもいいから目に見えるようにする、耳でも構わないけど、楽に振り返られるほうが良い。

 

振り返りに時間がかかってしまうのも問題だからだ。

やったことはメモして、管理できるようにしておくと、1週間でも生産性に大きく差が出るだろう。


なにしろ、なにかをやっていても形として残らなければ意味がない。
逆に、何も学んでいなくとも、形としてんなにか残るのであれば、そうした方がいい。

形にならないものでも、メモを残せば、それは形になったことと同じ。
なので、形にならないものはない、ということになる。

どんどん積極的に記録していく。