身体が資本論

身体とお金の話がメイン。元気があれば何でも出来るを地で行きます。

お金が無いなら動けば良い

f:id:lemarc:20151101175801j:image
最近やることがない、というのが結構課題であって、それには具体的なお金の計算が欠けているからなのだと思う。

自分が月にどれだけ使い、どれだけ貯金するのか。貯金はどれだけ必要で、やりたいことをやるにはいくら必要なのか。

そういうことを考えることで、自ずとするべき行動が見えてくるのだろう。

ということで、自分が月にどれだけのお金が必要なのか考えてみる。

まず家賃が65000円。光熱費が7000円、通信費が10000円。食費が40000円。
これでとりあえずは生きていける。
月に122000円。これにジムの会費が8000円。ということで私の固定費は130000円になる。
手取りが180000円なので、月に5万円は好きに使うことが出来る。

ちなみに今月は残業代が多く付いたので6万円ほど更に余裕がある。

月に20000円は貯金しようと思っているので年に24万円貯まる。
もしものために、とは思うが、本当にヤバイ時は親に泣きついてしまうだろう。そして親も出してくれるのではないかとすら思っている。

友達は少ないので遊びに出掛けることもほとんど無く、あっても月に1度。
彼女とも週に1回会うか会わないかなので交際費は15000円程度か。

すると、残りは5000円。これで日用品、消耗品を買う。

これじゃあ自分のことが何もできない。
学生の時に貯めた元金は割っていないものの、月に20000円貯まっているかどうかというところ。

お金があったら何がしたいか。

服が買いたい。車に乗りたい。大きな部屋に住みたい。飲みに出掛けたい。大きな仕事がしたい。不動産が欲しい。世界中を旅したい。自信を持って人と会いたい。

それは今のままでは手に入れられないものなの?と聞かれると、いろいろ妥協すれば出来るだろう。

というか実家に帰ればいい。
実家に帰ればお金もかからないし車も乗り放題。地元の友達に連絡して飲みに行けばいい。

でも、それだと何かが引っかかる。確かに楽なんだけど、モヤモヤした気持ちになる。

結果、深夜に軽自動車に乗ってドンキに行くおっさんになる…

別にきらびやかな生活を送りたいわけじゃない。
じゃあ何だ?生きることを楽しみたい?自由になりたい?
余裕が欲しい?幸せになりたい?

何で本当にやりたいことが出来ないのかというと、お金が無いからだ。

何でお金が無いかというと、稼ごうとしていないから。こうやって家で駄文を書いている暇があるんだったら働けばいい。

「マイインターン」ではなく「The Intern」だった【ネタバレあり】

ロバートデニーロとアンハサウェイと聞いたら観に行くしかないじゃんということで観てきた。

いや良かった。主に演技と音楽が。
 
ファッションECの社長であるジュールズ(アンハサウェイ)のシニアインターンとして配属されたボブ(デニーロ)が織り成すほっこりとした映画でした。因みに観たのもオリナスにあるTOHOシネマズ。

「あとはやるだけ」の段階に入った

近頃、あんなに貪り読んでいたライフハック自己啓発のエントリや書籍を読んでも何も感じなくなってしまった。
今までは、こんな方法があるのかーすごいな、試してみようと感化され、表面だけなぞって満足していた。
それが、いまは出来なくなってしまっている。

それよりも、もうそういう方法論はいらないから、自分が本当にやってみたことによるフィードバックが欲しい。
自分が何をして、結果としてどうなったのか。どう変わったのか。
抽象的な話も、他者が書いたエントリに関する自分の考えを述べていたのが、だんだんと自分の行動に対して自分が感じたことを素直に言えるようになってきた。

これが良いことなのかは分からないけど、次のフェーズに入ったのだと思う。
もう他者の考えは良いから、自分が感じたこと、起こしたことについて時間を割こう、と。

だから、抽象的な本よりも具体的な本を読むことが多くなった。
その分ハマる確率は下がってしまったのだけど。

あとはやるだけで、また次の段階に行きたい。

1つのことを長く続けられる技術

1つのことを長く続けられる技術



Todoistを試す(1) GTD的な「収集」をどうやるか

Todoist: To-Do List, Task List

これまで何度もTodoリストのアプリを試しては挫折することを経験してきた。

RTM, Wunderlist, Any.Do, Omnifocusなどなど…枚挙に暇がない。

 

なぜTodoアプリを使わなくなってしまったかというと、

RTM(Remember the Milk)→UI / UXが微妙

Wunderlist→シンプルすぎる(で一回やめて、最近までまた少しの期間使ってた)

Any.Do→使いづらい、ダサい

Omnifocus→高いからiPhoneアプリだけしか買わずに使ってたらすげー不便

みたいな感じ。

Todoアプリに求めるもの

じゃあどんなアプリならいいんだよって考えてみた。

  • 安い(もしくは無料)
  • いろんなデバイスで使える(iPhone, iPad, Mac, Windows, Android)
  • かっこいい
  • シンプルだけどカスタムしようと思えば出来る
  • 管理しやすい

要求が低いんだか高いんだかわからないけど、ざっと。

 

でジプシーしてたんだけど、miyagawaさんのAndroidのスクショがtwitterで上がってて、それにTodoアプリがいたから気になって調べてみた。「Todoist」ってやつ。

あー1年位前に見たわーこれ、見たわー知ってるわー()

ってやつだったんだけど、よく調べてみたら最近アップデートされてすごい使いやすくなっているらしい。

  • タスク入力の際に日付を直感的に入力できる
  • Web版ならドラッグアンドドロップでプロジェクトやタスクの入れ替えが簡単に出来る
  • もちろんいろんなデバイスで使える
  • 安い(3500円/年)←Omnifocus買うより全然安いって意味で

結構メリットある。デザインも悪くないし。

ってことでインストールしてみた。

 

悪くない。

暫くの間使ってみよう。

 

どうやって収集する?

使うにあたって、一応GTDっぽいことをしたいのだけど、いつも悩むのが「収集」のフェーズ。

って今書こうとして、さっきまでは入力がめんどくさいとか、アナログでまとめてからデジタルに打ちなおそうっていうお話にする予定だったんだけど、すっかり忘れていた「トリガーリスト」の存在。

いや、デビッド・アレンの「ストレスフリーの仕事術」は数年前に買って読んだんだけど、なんかよく分からなくてブックオフに売り払った過去は置いておいて、今はGTDでググれば大抵の情報や実行方法が出てくるから書籍はいらないと思う。

トリガーリストについてもググれば出てくるから、それを見ながら集めていく。

収集したら、それについてまた広げていく

抽象的なものが頭からいっぱい出てきたと思うので、それを具体的なTodoに落としこんでいく。(←イマココ

 

ということで、TodoistでGTDメソッドを使い頭のなかを整理する。

#1 Javascript勉強する

ちょっと前にフロントエンドがやりたいという旨の記事を書いた。

それからパーフェクトJavascriptを少しずつ読んではいるのだけど、なかなか頭に入ってこない。

触れている時間が短いからしょうがないというのもあるけど、正直ほとんど分かってない。

そんなこんなで仕事に追われているうちに本の貸出期間が終わってしまいそう。

ということで、この土日で一気に出来るところまでやることにする。

 

パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

 

 

フロントエンドエンジニアっぽい業務がしたい

http://www.flickr.com/photos/14487451@N00/4742904876

photo by mike ambs

動機: うちのサイトデザインがあんまりイケてない

4月からとあるサイトを運営している会社に就職したような夢を見ているのだけど、そのフロントサイトがあんまりよろしくない出来栄え。

いま配属されている部門は全然違うところなんだけど、どうにかしてイケてるデザインにしたいなーと思った。

でもここで問題が。

サイトがイケてないのは分かるけど、じゃあどこを直せば良いのか、どうやって直せばいいのかが分からない。

改善方法が分からない奴に「これダサいっす」って言われたところで「は?じゃあやってみろよクソガキ」で終わってしまう。

なので、出来るようになる。

 

いまの自分のスペック

  • HTML, CSS, JSはちゃんと学んだことがない(ちょっと読める&少しの修正くらいなら)
  • Photoshopは画像のレタッチくらいしかできない
  • Illustratorは分からない
  • UI / UXに興味はあるけど理論として学んでない

結論として何も出来な(いので、一から始めることに。

 

何を勉強すればいいの?

趣味でブログをやっていたときは(いまもこのブログはあるけど)、xhtml + cssでdivをいっぱい作っていく感じで書いてた。

今はheaderとかnavとかfooterって書くんでしょ?こわい。JSはコピペと改変だけで乗り切ってきたので、全然わかんない。sassって?Gulp? SPA? 分からん。

ので学んでいく。

 

ただ理想として「UI / UXを理解し、エンジニアリングが出来るデザイナー」になりたいので、そこはブレずに習得する。

まあ欲を言えば実装をしたいというより、イケてる使いやすいデザインのサイトにしたいっていうだけ。

説得力を持ちたいから実務能力が欲しい。

 

決意で終わってしまっても意味が無いので、何をやるか、何をしたかを報告したい。

 

何を勉強するか

まずは実際の現場で使われているツールと言語についてひと通り触れてみる。

 具体的なツールや言語は、

  • HTML5 / CSS(sass)
  • Emmet(Zencodingってやつの進化系か)
  • Javascript
  • AltJS(Typescript?)
  • スクランナー(Grunt / Gulp)?
  • Bower?
  • sass?
  • Backbone,js or Anglar.js?

何のことか正直わかってないやつには「?」をつけた。やばいほぼ何なのかすらわかっていない。

 

具体的にやることとしては、

  1. 実際に求められている技術や経験を把握する(求人情報みる)
  2. コード書く、コンテンツ作る
  3. ポートフォリオをまとめる
  4. 2と3の繰り返し

だと思う。俗にいうPDCAぶん回すってやつ。

作ったやつはどこかにアップしたい。まだGithubがどういうものなのかすらわかってないけど。

 

もちろんUI /UXの勉強もする。というかそれがメイン。あとはやるだけ。具体的な行動にまで細分化することにする。